2022-12-25 16:42:22
|
コメント(12)

メリーーーーークリスマーーーーーーーーーーーーーースっ!!!!
皆さん楽しくお過ごしでしょうか?
雪の多い地域では、ほんとお気をつけて!
なるべくお家の中で、あたたかくしてお過ごしくださいね。
さて、年末年始恒例のアレをやります。
みてみんブログはご無沙汰~な志茂塚ですが、一年間に投稿した絵をただただ貼っ付けていくアレです。
2021年は
こちら、2020年は
こちら。
2022年はどんな一年だったかな?



↑お年賀イラストはナタリアとジーク!!
元気いっぱいに描きました。
来年はどうしようかな( *´艸`)

↑大橋なずな様へ捧げた「Blue Skyの神様へ」のレイン君。
こちらもお年賀イラスト。
アナログ透明水彩です。

↑ちはやれいめい様の「ドブネズミの革命」の主人公ファジュルさん!
こちらもアナログ透明水彩です。
片側だけ三つ編みって、格好いいですよね!

↑九藤朋様へ捧げた、朋様の作家としてのお姿をイメージしたイラスト。
朋様には凛としてまっすぐ姿勢よく咲くカラーのお花がお似合いだなぁと勝手に描いたのですが、ご本人様もお好きとのことでほっとしました。
こちらもアナログ透明水彩。

↑
「月下のアトリエ」第七章の扉絵!
ジークとアミュウのツーショットです。
ちょっと新鮮な気がいたします。

↑hake様へのお誕生日おめでとうイラスト。
「螺旋のきざはし」のソフィアちゃんをアルコールマーカーで描かせていただきました。
手に持つサクラソウは誕生花です。

↑Twitter企画の、推してくださってる子を描く企画。
アルコールマーカーで描かせて頂きました。
百均マーカーなのですが、やっぱり本家のコピックとは全然使い勝手が違って、えらく苦労しました……

↑ノベルアップ+様での「月下のアトリエ」が10,000PVに到達した際の感謝絵。
色数抑えて、白黒トーンで描きました。
縮小表示するとモアレっちゃいますね。

↑アナログ透明水彩です。
これを描いたときは、紙が風邪ひいちゃって大変だった!
全然描けなかったので、違う紙に線画引き直して描いたのでした。
紙も、長く放っておくとダメですね……(;´Д`)

↑「月下のアトリエ」35,000UUの感謝絵!
シグルドとジークフリートです。
絶賛ざくろまつり!!!!!

↑シグルドの絵がせっかくできたので、一年ほど前に描いていたアモローソ王女と合わせてみました。

↑「月下のアトリエ」2章「銀の匙で海をすくう」のイメージイラスト。
アナログ透明水彩です。
塩にじみ技法に初挑戦した絵です。お気に入り!

↑5月の東京文フリで配布した「月下のアトリエ」のお試し版!

↑紙本になったよーーーーー!!!!!














↑はじめてデジタルで描いた漫画!!
がんばりましたーーーー!!!!!!!

↑知様の「ビタミンカラー祭」の企画に参加させていただいた、アナログパステル画です。
童話「ぼくの ふしぎな なつやすみ」の一枚。


↑こちらは絵本に仕立てました。
オールカラーのオールパステル! 大変でしたが思い出に残る一冊となりました。

↑ヒューマンドラマ短編
「むらさき時雨」の表紙絵です。
蝉さんの線画頑張った!

↑Twitterの「#お互いの絵をお互いの絵柄でリメイクし合いませんか」で、hake様の絵をリメイクさせていただきました。
「螺旋のきざはし」のソフィアちゃんです。
hake様による美麗な元の絵は
こちら!

↑同じく「リメイク企画」で安房桜梢様の絵をリメイクさせていただきました。
アナログ透明水彩の天の川です。
安房様の素敵な元の絵は
こちら!

↑同じくリメイク企画で桜羽藍里様の「月夢」のリオンちゃんとルイスさんの絵をリメイクさせていただきました。
藍里様のキラキラな元絵は
こちら!

↑「月の翼」。
こちら、Twitterで今年一番反応を頂いた絵です。
年の初めの方に構想だけはあったのですが、コミカライズや絵本製作でなかなか手掛けられず、数か月越しで仕上げることのできた思い出の一枚。

↑イケオジを目指したいセドリックパパ。
今年描いた中で珍しくアニメ塗りです。

↑「月下のアトリエ」7章の登場人物紹介イラスト。
色数を絞って描いてみました。

↑長岡更紗様主催の「第四回イラスト交換企画」の上級者チャレンジ部門で、ひとつまみ様(15cc様)の純文学「アスタリスク」のアスカさんの絵を描かせていただきました。

↑同じく「イラスト交換企画」初心者ウェルカム部門で、腹田貝様の「空は同じ」のかすみさんを描かせていただきました。

↑同じく「イラスト交換企画」中級者バッチコイ部門で、雨音AKIRA様の「薔薇騎士物語」のキャルメ王女と男装の騎士アトレーユさんを描かせていただきました。

↑「光に背を向けて」。
「月下のアトリエ」のアモローソ王女と騎士シグルドです。

↑「月下のアトリエ」の挿絵。
アルフォンス先生とジークフリート。
今年描いた挿絵がまさかまさかのこの一枚のみ……((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

↑星影さき様の「私に世界は救えません!」へFA!
ファルシードさんです。
「こうして船の上で空を見ると、世界で一番の自由を手にしているような、そんな気がしてな」(作中より)

↑「業」。
今年最後の大作!
聖輝とナタリアの絵をずっと描きたいと思っていて、ようやく描けた一枚です。
* * *
いかがでしたでしょうか?
ここみてみんに掲載していない絵も何枚かありますが、概ね志茂塚の2022年はこんな感じでした。
一年で、少しは前に進めたかしら……?
これからもマイペースに、描きたいものを描いていきたいと思います。
応援いただけたら嬉しいですヽ(´ー`)ノ
少し早いですが、一年の総括とさせていただきました。
皆さま、良いお年をお迎えくださいね♪
わわ!嬉しいお言葉ありがとうございます。
連載小説の「月下のアトリエ」は2018年から始めているので、もうすぐ5年……(構想は中学生の頃からwww)
愛着めちゃくちゃあります(*´▽`*)
他の方の作品に絵を寄せさせていただく時も、愛を込めて描いておりますとも♡
技術的なところはまだまだひよっこですが、「お絵描きってたのしい!」という気持ちを大切に、これからも愛情たっぷりの絵を描いていきたいです♪
ノリタマさんも、塗り絵企画などなどお疲れ様でした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!